" [Our favorite knit]ニットの基礎知識[ニット用語-や行/よ-]

ニット用語(50音順)

引用:ニットウエア ハンドブック改訂版

あ行   |  |  |  |  | 

か行   |  |  |  |  | 

さ行   |  |  |  |  | 

た行   |  |  |  |  | 

な行   |  |  |  |  | 

は行   |  |  |  |  | 

ま行   |  |  |  |  | 

や行   |  |  | 

ら行   |  |  |  |  | 

わ行   |  | 

【よ】

横編(よこあみ、Welt knitting)

経編(warp knitting)に対していう言葉で緯糸でつくる編目の連結組織であり、靴下編機を含めた丸編機と横編機により編成される。

横編機(よこあみき、Flat knitting machine)

横編機とは、ニードル・ベッド(針床)に入れられたラッチ・ニードル(べら針)またはコンパウンド・ニードル(複合針)を、キャリジを使用して編成動作させ、一般的には耳つきでフラット状の編地を作る機械。

緯糸(よこいと)

織物の横糸。ぬき。織物の経糸(たていと)に対してほぼ直角に織り込まれている横方向の糸

カスタム検索

ニット用語(50音順)